【PR】
平敷兼七
2012年05月01日
(2009/5/24,16:24撮影)
国吉清尚トーゲイテンの最終日。平敷さんから清尚さんの写真をお借りし、展示させていただいてたこともあってか、展示会の撮影にいらいしてました。
2007年には「山羊の肺」の写真展も開催させていただきましたが、気になる展示会にはよくお越しになり、撮影されたのち、自作で写真帖を作っては作家にプレゼントされていました。
5/8から始る「眼の記憶」で、久しぶりに写真を観る機会に恵まれ、今から楽しみにしてます。
あ
Posted by ラファイエット at
12:57
ICPインフィニティ賞生涯功績部門受賞
2012年04月30日

沖縄県立美術館で開催中の「森山大道 何かへの旅」も5/6迄となりました。
そんな中、ニューヨークの国際写真センターが主催する、インフィニティ賞生涯功績部門を森山大道氏が受賞されることが決まり、5/2に授賞式が開催されます。
「森山大道 RE_CORD」は5/20迄ですので、こちらへもどうぞお越し下さい。
あ
Posted by ラファイエット at
10:40
大琉球写真帖
Posted by ラファイエット at
12:10
時の眼ー沖縄
Posted by ラファイエット at
18:18
石川真生「沖縄ソウル」
Posted by ラファイエット at
11:21
眼の記憶
Posted by ラファイエット at
18:08
定休日のお知らせ
Posted by ラファイエット at
11:47
オキナワゼロポイント
Posted by ラファイエット at
11:19
森山大道「沖縄」
2012年04月25日

5/15、森山大道写真集「沖縄」が発刊されます。
ハードカバー(152ページ)¥5,985
※初版800部
現在予約受付中ですので、ご希望又はご質問がありましたらメッセージか、直接ギャラリーまでお問い合せ下さい。ギャラリーはコチラ
スペシャルエディション版として、
サイン、エディションナンバー入りオリジナルプリント付き、
¥57,750(税込)の予約も受け付けております。
※3種類のイメージで、各50部限定。
こちらはギャラリーに資料がありますので、直接お問い合せ下さい。
あ
Posted by ラファイエット at
18:00
写真集販売
2012年04月25日
現在開催中の『森山大道 RE_CORD』の会期中に限り、沖縄写真関連の古書を販売します。
平良孝七「カンカラ三線」、「美風no.8.10.11」、「大琉球写真帖」など入手困難な写真集を取り揃えました。
どうぞ、この機会にご覧下さい。
あ
Posted by ラファイエット at
11:31
森山大道「記録no.21」
2012年04月24日

森山大道最新写真集「記録no.21」が入荷しました。
2011年11月、ニューヨーク滞在中に撮影されたカラー写真で構成されています。
ソフトカバーの72ページで、価格は2,940円です。
この他、「記録」シリーズも多数販売してますので、この機会に手に取ってご覧下さい。
展示会はコチラ
あ
Posted by ラファイエット at
18:00
森山大道 RE_CORD
2012年04月24日

現在ギャラリーでは森山大道展を開催しています。コチラ
写真集「記録」シリーズから、ニューヨーク、イタリア、台湾で撮影さた中から、森山自身が厳選した35点を展示いたしております。
どうぞこの機会にご来場下さい。
あ
Posted by ラファイエット at
11:22
フライヤー
Posted by ラファイエット at
17:09
新築祝い
2011年04月21日

知人の新築祝いに、お家の木彫を彫刻家の大塚泰生くんに頼んで創ってもらいました。



(⇅画像をクリックすると大きくなります。)
角材を張り合わせてから、大まかにノミなどで彫っていき、細部はアクリル絵具でペンイトされています。門柱のシーサー、自家用車、干した洗濯物、子供用の自転車などなど、見れば見るほど楽しくなってきます。
(下の画像は制作前に取材した時の写真です。)
数年前から本土の古民家の建具を買い貯めて、その寸法に合せて設計してもらったそうです。




皆様からの注文制作も受けてますので、興味のある方は問合せ下さい。
あ
Posted by ラファイエット at
15:52
県立美術館のあり方を考える会
2011年04月19日

私も参加している「県立美術館のあり方を考える会」のブログが立ち上がりました。
この度の館長人事に端を発してはいますが、今後の美術館のあり方を今一度皆で考えましょうという会です。
ブログでは、4/29のシンポジウム開催にいたる経緯などが紹介されています。
美術関係者にとどまらず、広く一般の方々のご参加を募っておりますので、お時間の許す方は是非ご来場下さい。
Posted by ラファイエット at
11:22
a perfect life
2011年04月15日

ご近所のZスペースで川口隆夫さんのレジデンスがはじまっているようです。
コザでは、4.26(火)、4.27(水)の20時よりダンスパフォーマンスがあり、那覇でも公演がありますので、お近くの会場で是非ご覧下さい。
詳しくは→ cimarcus迄
レジデンスの様子や、関連ワークショップ情報など詳細がご覧になれます。
Posted by ラファイエット at
16:06
写真家・東松照明 全仕事
2011年04月12日

東松さんの大規模な回顧展が開催されます。
2011.4.23 - 6.12 名古屋市美術館
また、同時期に都内2カ所のギャラリーでも展示会があります。
詳しくは→ タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルム
MISA SHIN GALLERY
Posted by ラファイエット at
13:56
入学式
2011年04月08日

昨日は小学4年になる息子の入学式でした。
今月開校した沖縄アミークスインターナショナルへ通いはじめます。
国語と社会以外の授業は英語で行うそうですが、息子はついていけるのか?
さっそく真新しい校舎を走り回っております。
Posted by ラファイエット at
14:51
下地秋緒版画展
2011年03月16日

下地秋緒版画展 - すべてのもののつながり
2011.4.12 - 4.24
2008年に移住先のスペインで、32歳という若さで急逝した下地秋緒(しもじときお)さん。
遺族と協力者の尽力により、今月作品集が発刊されることになりました。
作品集の発刊に合せて、下地さんの版画展を開催いたします。
Posted by ラファイエット at
15:03
佐藤大地 - repair
Posted by ラファイエット at
13:13